![宮古島 有限会社丸井建設|宮古島概要](f_guidance/headline.gif) |
![](f_guidance/img01.jpg) |
|
宮古島の紹介 |
|
宮古島(みやこじま)は、沖縄本島から南西に約300km、東経125度、北緯24度に位置し、太平洋と東シナ海の間にある島です。南西諸島西部の宮古列島に属し、先島諸島の一部を成しており、宮古列島は宮古諸島とも言われます。
また、同島に加え伊良部島、下地島、池間島、来間島、大神島を含めて宮古島市と言います。 |
|
2013年8月現在の人口 |
宮古島市 |
55,046人 |
世帯数 |
25,045軒 |
多良間村 |
1,264 |
世帯数 |
538軒 |
|
|
|
|
|
|
|
宮古島の特徴 |
|
![](f_guidance/comwnt.gif) |
|
|
|
|
![](f_guidance/img02.jpg) |
|
地形・気候 |
|
圏域の総面積は約225.86kuで、県土総面積の約10分の1を占めており、宮古島の周囲は約102.9qの三角形の島です。地形は平坦で、大きな山とそれに伴う川がありません。したがって生活用水が海へ流れ出ることがなく、宮古島の海がきれいな要因にもなっております。
宮古島地方は、高温多湿な亜熱帯海洋性気候に属し、四方を海に囲まれているため冬も比較的暖かく、夏は海から吹く風が炎暑を和 らげてくれます。このため四季を通じて暖かい気候で年平均気温は摂氏23.3度、年平均湿度は79%となっています。 |
|
|
|
|
生活環境 |
|
総合病院が2箇所、その他の専門医院、学校(高校5校・小中学校、幼稚園、保育園も多数)、スーパー(MAXバリュー・地元企業サンエー・かねひで)コンビニ(CoCoストア・FamilyMart)ファーストフード店(マクドナルド・モスバーガー・ケンタッキー・ミスド・地元企業A&W)等、まず日常生活に関する限り不便を感じることはまったくございません。娯楽に関しても、ゴルフ場・ボウリング場・フィットネスジム・スイミングスクールなど、ほかにはカラオケボックス・ビリヤード場・レンタルビデオ店などがあり、宮古の自然を満喫しながら余暇も飽きることなく楽しめるでしょう。
また島内に宮古島中継局(民放AMラジオのみ伊良部島)があり、テレビ・ラジオとも同中継局から受信しています。
その他にもケーブルテレビの宮古テレビがあり、島内のほか宮古群島ほぼ全域(小島を除く)で受信可能です。
こういった部分も、昨今の移住者の増加に繋がっている要因かもしれません。 |
|
|
|
|
![](f_guidance/img03.jpg) |
|
イベント・行事 |
|
年間平均気温が23℃の宮古島。1年を通してたくさんのイベントで盛り上がります。
1月の「100kmワード-マンレース」を皮切りに、2月はプロ野球・オリックスバファローズの春季キャンプ、4月は待望の海開き、八重干瀬まつり、「全日本トライアスロン宮古島大会」、5月は「ドイツ村こいのぼりフェスタ」、「ビーチバレー宮古島大会」、6月は「海神祭(ハーリー)」、7月「オリオンビアフェスト」8月「ドイツ村ダンケフェスト」、9月「多良間島八月踊り」、10月「島尻パーントゥ」11月「東平安名崎タートルマラソン」、12月「ドイツ村イルミネーションフェスタ」などなど、毎月たくさんのイベントが催されます。ぜひ宮古島の文化・風土を体感してください。 |
|
|
|
※情報は宮古島観光ちゃんねるより引用 |